2257件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2022-12-06 令和 4年12月第 6回定例会(第1日12月 6日)

ただ、給食費についても今回特にコロナの助成金など使って随分拡充が図られて、本町も無料化ではないですけどもかなりの負担軽減をしております。  今言ったようないわゆる無料化施策がどの程度の効果を果たしたかっていうのは明確な分析はないんですけども、少なくとも保育料無償化については実施されている団体で出生率などが大きく向上したかどうかというのは、若干見解が分かれるんじゃないでしょうか。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会 目次

…  53 平野真理子議員(~追及~本市の産後ケア事業現状について) ………………………………………  53 市長答弁) ……………………………………………………………………………………………………  53 健康こども部長答弁) ………………………………………………………………………………………  53 平野真理子議員(~追及~現在、対象者は産後4か月未満の母子だが、期間を延長し対象  者を拡充

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

本市といたしましては、県が配置する介護専門就職支援コーディネーターハローワーク鳥取との連携により、介護分野への求人情報の発信を強化する、また処遇改善加算を算定する事業所拡充を図り、介護職員の賃金の向上処遇改善を行う、また介護ロボットICTなど、介護DXの活用を推進することで働きやすい職場環境を構築し、介護人材の定着を図る、さらには学校地域福祉学習機会を設け、福祉への理解と関心を高め、

湯梨浜町議会 2022-09-29 令和 4年第 7回定例会(第14日 9月29日)

②地方創生推進交付金拡充について。③参議院議員選挙における合区の解消について。  それから、開成町におきましては、タブレット端末導入先進地である神奈川県開成町議会において下記4点の事項について調査をいたしました。①タブレット端末の運用について。②ウェブサイトについて。③議会広報誌について。④議会広報誌ICT化についてでございます。  

湯梨浜町議会 2022-09-20 令和 4年第 7回定例会(第 5日 9月20日)

また、職員については、司書司書補の積極的な採用に努め、各種研修機会拡充に努めることとなっております。  そこで教育長にお尋ねをいたします。図書館設置基準にどのように対応しておられるのでしょうか。  また、令和元年度の教育行政点検及び評価、以下、点検評価といいます、の今後の対応方針に、利用者ニーズを的確に把握するためアンケートを実施する。

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

これらの事業は、事業終了後にも継続して介護予防活動を行うことができるよう、また、地域においても元気なうちから介護予防活動ができるよう、身近で高齢者等が参加しやすい地域の通いの場としてサロン拡充、サロンの未実施地区への声かけなど、湯梨浜みんなのげんき館あたりも活用しながら取り組んでまいりたいと考えております。  

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

自営業の方など、多くの方が収入の減少などで生活不安に直面されてる状況ではありますが、令和2年の特別定額給付金臨時特別給付金などの家計支援、それから、制度拡充されました生活福祉資金、いわゆる特例貸付けです、などが少なからずの要因になっているんではないかとは考えているところでございます。

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

6月議会とか各議会でも、当初予算も含めてですが、せんだってのそのホイルローダーの配備ですとか、それから、倉吉市地域除雪作業報償金制度拡充、小型除雪機購入事業費補助金の創設、また、小型除雪機の運搬も、移動する手段がない場合は軽トラック自体もお貸ししますよということの内容、そういった面では、議員も各補正予算確保等で御確認いただいているところだと思います。  

伯耆町議会 2022-09-06 令和 4年 9月第 4回定例会(第2日 9月 6日)

そういった体制に持っていくのが本当はよくて、後段の御質問になるかもしれませんけど、先日、全員協議会の中で申し上げましたように、大山ヒルズからの申出を受けて堆肥生産体制を増強させるために原料置場とか製品置場自分たち負担拡充をさせていただきたいという申出を受けておりますので、そういったことも受けながら、より堆肥生産体制拡充するという方向でコストが下がってくれば、それについては利用者の皆さんに

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

令和4年度の高校生等通学助成費は、助成対象範囲県内全域拡充し、1,031万1,000円の予算で進めております。補助金申請は8月と2月にそれぞれ1か月間の申請期間を設け、現在は第1回目、8月の申請を締め切ったところでございます。1回目の申請は昨年よりも59人の増、金額は125万円増加しております。全体では113人、278万3,000円となっているという状況でございます。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第3号) 本文

バイパス道路の整備拡充がなされつつあることや高齢社会になってきたことで、歩道橋利用高齢者には負担が大きいのではないかと考えております。現在、歩道橋は国道53号線に3か所設置されています。特に丸山交差点では歩道橋を渡らず、下道の自転車横断道を歩行する姿を見かけるなど、歩道橋階段やらせんの階段高齢者にとってはとても負担になっております。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会 目次

……………………… 127 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 127 平野真理子議員(~追及~地域猫活動等支援事業相談体制について) ……………………………… 127 市長答弁) …………………………………………………………………………………………………… 128 平野真理子議員(~追及~女性防災リーダーが未登録の地区があるが、さらなる拡充

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会〔資料〕

これまで、前回 4年前の審査時に指摘された事項改善に取り組んでおり、とりわけ課題であった地域間の連携不足という点は、 ゼネラルマネージャーを配置して対応し、令和3年度に実施された日本ジオパーク委員会事前確認において、 一定の改善が見られたとの評価をいただきましたが、パンフレット等の多言語対応女性参画拡充などの課題 も指摘されたとのことです。  

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第4号) 本文

ふれあい収集につきましては、今後の市民ニーズが増加することを念頭に、どの程度まで拡充が可能であるか議論してまいりました。この事業対象は、要介護認定を受けておられる方や、身体障害者手帳の視覚障がい又は肢体不自由の2級以上の方などの1人世帯か、要件に該当する方のみで構成されている世帯でありまして、ごみ出しが困難な方とさせていただいております。